9月21日(木) 藤原先生による日本料理実習。
メニュは「鮭の友禅焼き」、「管ごぼうのホタテしんじょう射込み」、「茄子の焼き浸し」です。
ごぼうは茹で、中をくり抜きます。
やり方ですが、まず切った断面に見える「輪」に金串を刺す。
金串をその「輪」に沿って、ぐるっと回してその芯を抜き取る。スポッと抜けて気持ちいい!
中にホタテしんじょうを詰め、ラップにくるみ蒸します。
[鮭の友禅焼き] 色あざやかな玉子の素を纏った鮭です。
[管ごぼうのホタテしんじょう射込み] 柔らかなごぼうが、ホタテのしんじょうと良く合います。
[茄子の焼き浸し] ナスがよくお出汁に浸って、ジュワーっとたまりません!!