日本料理
四季折々の食材、伝統文化、和の精神の技法を学ぶ
旬の味覚で目と舌を同時に楽しませる日本料理。季節感を表現する華やかさの裏で、きめ細やかな作業を重ねる地道な世界です。食材を見極める目を養い、和食の高い芸術性とおもてなしの心あふれる伝統の技を学びます。
講師からのアドバイス
木幡好斗氏
【日本料理「八寸」店主】
料理というのは楽しみながら作らないといけません。
料理人が楽しく作れない料理は美味しくはならないからです。
笑顔をもって料理をし、お客様とも笑顔で接する時に最高のおもてなしとなります。
出会った人々、素材、全てに感謝の気持ちをもって常に前向きに料理と向き合っていきましょう。
主な授業内容
■包丁の研ぎ方、扱い方 ■材料の選別方法と種類、使い方 ■調理器具の使用法と種類 ■魚類の下ろし方 ■出し汁のとり方 ■野菜の切り方 ■料理(煮物・焼き物・麺類・寄せ物・揚げ物・刺身・和え物・蒸し物・酢の物)
卒業後の主な進路
■割烹「草乃」 ■北海道ホテル「六郎」 ■日本料理「八寸」 ■ホテルオークラ・アムステルダム「山里」■ホテル大平原 ■郷土料理「はげ天」 ■すきやきの「松伊」 ■喜舟 ■寿司正 ■しらかば茶寮 ■羽衣亭 ■十勝川温泉 第一ホテル ■ホテル日航ノースランド帯広 ■妙高(スイス) など