NEW

8/31 西洋料理実習

8月31日(火) 工藤先生による西洋料理実習。

メニューは「若鶏のバロッティーヌと野菜のトマトソース煮」、「つぶ貝と茸のガーリックバター風味 トースト添え」です。

 

鶏肉を切り開き、そこに鶏ひき肉・玉ねぎ・しいたけ等を混ぜた詰め物「ファルス」を置いて巻きます。そして蒸して火を通した物が「バロッティーヌ」。

 

エスカルゴバターを作ります。エスカルゴバターとはエスカルゴが入っているわけではなく、フランス・ブルゴーニュ地方名物のエスカルゴ料理に用いるバターのことを指します。いろいろな食材にのせて焼くだけでフレンチ風に仕上がるだけでなく、ちょっと醤油を加えることで和風に、と応用ができます。今日は、「つぶ貝と茸のガーリックバター風味」に加えます。

 

柔らかくした無塩バターにニンニクやパセリ・塩を混ぜて練り合わせ、冷やし固めます。

玉ねぎ・茸・つぶ貝を炒め、エスカルゴバターを加えたら、焼いたフランスパンを添えてでき上がり。

 

「若鶏のバロッティーヌと野菜のトマトソース煮」切り口が彩り豊かでとても綺麗です。校内コンクールの作品にも生かせそうですね!

「つぶ貝と茸のガーリックバター風味 トースト添え」 つぶ貝がコリコリです。ニンニクとバターの風味がたまりません!

 

-NEW

© 2023 帯広学園グループ 帯広調理師専門学校