NEW

8/17 中国料理実習、8/18 日本料理実習

2学期が始まり、生徒が元気に登校してきました。

 

8月17日(水) 漆原先生による中国料理実習。

メニューは「酸辣湯(サンラータン)」と「前菜3点盛り」です。

酸辣湯は文字通り、酸っぱくて辛いスープのことです。

三点盛りは、それぞれ少量を盛り付けるのですが、調理工程はしっかりとした内容です。
すり身をエビで巻いて蒸したり、かのこ切りにした烏賊を茹でて、花に見えるようにしたり・・・。

校内コンクールに向けて、漆原先生に盛り付けのコツなどを教えていただきました。

 

「酸辣湯」 体が温まる具沢山のスープ。鶏がらスープと酸味の相性抜群。

 

「前菜3点盛り」飾り切りも添えて、3品ともとても華やかな盛り付けに♪

 

8月18日(木)藤原先生による日本料理実習。

メニューは「大根の桂剥き」と「だし巻き卵」です。

大根の桂剥きは、1学期は30cmでしたが、2学期は50cmにレベルアップします。

 

だし巻き卵も2学期実技テストの課題です。

手早く巻いていかないと、卵液が鍋肌にくっついてしまいます。藤原先生のような手際で巻くには、まだまだコツが練習がですね。

 

藤原先生のだし巻き卵。

 

2学期はイベントが目白押し。まだまだ忙しい日々が続きますが、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

-NEW

© 2023 帯広学園グループ 帯広調理師専門学校