11月9日(火)当校の専任教員、佐藤先生による西洋料理実習。
メニューは「豚フィレ肉のストロガノフ」「魚介類とポテトのチーズグラタン」です。
グラタン用のベシャメルソースを作っていきます。
厚めにスライスしたじゃがいも、たまねぎ、しめじ、にんにくをバターで炒めます。じゃがいもは水にさらしません!じゃがいものデンプン質を利用してベシャメルソースにとろみをつけるためです。
その後、牛乳、生クリームを入れて弱火で煮込み、塩・コショウで味をととのえます。
焼き色を付けた魚介類と一緒にグラタン皿に並べ、チーズをかけてオーブンへ…。
オーブンで焼いている間に、ストロガノフソースを作ります。
ストロガノフはロシア料理。考案した人の名前がそのまま付いています。
玉ねぎ、角切りしたトマト、マッシュルーム、ニンニクをバターで炒め、パプリカパウダーを入れて香りを付けます。
その後デミグラスソース、生クリームを加え、焼き色を付けた豚フィレ肉を入れて軽く煮込みます。
バターライスを添えて完成!
佐藤先生のユーモアのある講義に、和んで楽しみながら実習できたのではないでしょうか。
「豚フィレ肉のストロガノフ」と「魚介類とポテトのチーズグラタン」