日本料理実習

NEW

5月16日 日本料理実習

2019/5/16    

5月16日(木) 吉田先生により日本料理実習 メニューは『鮎の塩焼き』『海老の二色揚げ』です。 鮎の下準備は、ヌメリ、血などをきれいに洗い水気を取り、背びれ、尾びれ、胸ひれ塩をつける(化粧塩)。 金串 ...

NEW

5月9日 日本料理実習

2019/5/9    

5月9日(木) 藤原先生による日本料理実習 「大根の桂むき」と「豚汁」を教えて頂きました 日本料理の基本の桂むき 正しい姿勢と包丁を上下に小さく動かすのがコツ 薄さは、文字が透けて見えるくらいを目標に ...

NEW

10/4 日本料理実習

2018/10/4    

吉田先生による「鯛の唐揚げ 煮おろし餡」、「沢煮椀」でした。 鯛は3枚におろし、切り身にする。 鯛の骨、頭は次回の実習で鯛の潮汁に使用するので、下処理、梨割りまで 行いました。 大根をおろしをとろみを ...

NEW

10月2日(火)日本料理実習

2018/10/2    

10月2日(火) 木幡先生による日本料理実習。 メニューは「さばの味噌煮」、「ホッケの椀物」です。 さばとホッケの2種類の魚を使用。 魚をさばくのは、まだ苦戦する生徒が多いようす・・・。 仕上がりを先 ...

NEW

8/23 日本料理実習

2018/8/23    

吉田先生による日本料理実習でした。 本日は峰岡豆腐(胡麻豆腐)、秋鮭の信州蒸しの2品です。   まずは峰岡豆腐を作りました。 牛乳、本くず粉、醤油などの調味料を鍋に入れて、とろとろ、ツヤツヤ ...

© 2023 帯広学園グループ 帯広調理師専門学校