-
-
9/5 中国料理実習
2018/9/5 中国料理実習
鈴木先生による2学期の実技テスト「炒飯」を教わりました。 8分で調理、後片付けを全て行います。 味の審査も行われるので、皆の表情は真剣そのものでした。 中華鍋で炒飯を煽る(あおる)のはコツが必要で、悪 ...
-
-
8/22 中国料理実習
2018/8/22 中国料理実習
伊藤先生による中国料理実習でした。 牛肉のXO醤炒め、海鮮米巻、皮蛋豆腐の3品です。 2学期に入り、内容も濃くなっていきます。 XO醤とは、最高級の、という意味です。 皮蛋を初めて食べる人も多く、黒い ...
-
-
7/18(水) 中国料理実習
2018/7/18 中国料理実習
今日は伊藤先生による「回鍋肉」と「蝦仁吐司」を作りました。 下準備を完璧にしておくことが重要です。火を使い始めたら、一気に仕上げます。 テンメンジャン、トウチジャンは手作りし、ホイコーローはより一層美 ...
-
-
7月11日 中国料理実習
2018/7/11 中国料理実習
今日は桃花の漆原先生による、「蝦餃子」と「水煮鶏」の実習でした☆ まずは蝦餃子のあん作り。えび・筍・豚の背脂を白っぽくなるまでよ~く混ぜ、冷蔵庫で休ませます。 そして皮づくり。 今日は初 ...
-
-
7月4日 中国料理 実習
2018/7/4 中国料理実習
本日は春香楼の鈴木先生による中国料理の実習でした。 メニューは蟹肉焼売と天津飯です☆ 焼売は蟹肉・ひき肉・玉ねぎ等々を白っぽくなるまでよーく混ぜて… あんを包むのも真剣です!   ...