-
-
5月15日 中国料理実習
2019/5/15 中国料理実習
5月15日(水) 鈴木先生による中国料理実習。 メニューは『雲呑』(ワンタン)、『腰果鶏丁』(鶏肉とナッツの炒め)です。 ワンタンの中身は海老、豚ひき肉、ねぎ。 熱湯で茹でます。 炒め物 ...
-
-
5月8日 中国料理実習
2019/5/8 中国料理実習
5月8日(水) 伊藤先生による中国料理実習。 『牛肉のXO醬炒め』と『海鮮生米捲』です。 XOとは最高級のもの、の意味です。 人参とインゲンを牛肉で巻いて、 XO醬の合わせ調味料で味付けを致しました。 ...
-
-
10月3日(水)中国料理実習
2018/10/3 中国料理実習
10月3日(水) 漆原先生による中国料理実習。 メニューは「あんかけ炒飯」と「白油鶏」。 先ずはあんかけ炒飯からスタート。 2学期の中国料理実技テストは「炒飯」です。 ひとりずつ、中華鍋をふって炒飯を ...
-
-
9/19 中国料理
2018/9/19 中国料理実習
本日は伊藤先生による「什錦炒麺(あんかけ堅焼きそば)、糖醋肉塊(酢豚)」 を学びました。 あんかけ焼きそばの麺をほぐして蒸し上げてから 多目の油を入れて麺に焼き色をつけます。 たっぷり、とろとろ、熱々 ...
-
-
9/12(水) 中国料理実習
2018/9/12 中国料理実習
本日は漆原先生による『酸辣湯、奶露蝦仁、ココナッツ餅』の3品を作りました。 奶露蝦仁(エビマヨ)は日本生まれの中国料理です。 盛付け方の基礎もしっかりと教えていただきました。 酸辣湯(サンラータン)は ...