2月16日(木) 草野先生による日本料理実習。
メニューは「すっぽん鍋」です。今週は実習最終週なので、豪華なメニューが目白押し!!
毎年恒例のスッポンの授業です。
先生は活スッポンを手際よくさばきます。
目の前で見ている生徒は微妙な顔つき・・・・
スッポンは余すところがありません。
血は日本酒と割って「生き血」。心臓、首の肉、肝臓、もも、エンペラー、腸は下処理をしてお刺身に。
卵は醤油と生姜漬けに。
鍋には甲羅や手、足、エンベラーを使いました。
いいお出汁が出ましたよ。エンペラーはコラーゲンたっぷり。
見かけとは違って淡白な味です。クセがなくさっぱり食べられました!
日本料理の最後の授業です。
これから社会に出る生徒に『「礼儀」と「挨拶」はちゃんとすること。』と草野先生はおっしゃいました。
草野先生、ありがとうございました。