2月7日(金) 第46期生による「卒業料理コンクール」が開催されました。
学校で調理、その後とかちプラザにて展示をし、たくさんのお客様に1年間の集大成の作品を見ていただきました。
まず規定課題「大根の桂むき」を12分で50㎝。
その後、自由課題(前日:2時間以内の仕込み、当日:調理時間90分、盛り付け時間30分)に取り組みました。
************************
みんな、たくさん練習しました。そしてその想いを込めた力作が並びました。
入賞者の皆さんを紹介します!

最優秀賞 小山 晴美 「地産地消 〜十勝〜」(日本料理)

日本料理部門優秀賞 上田 桃子 「春椿 〜静かな季節の彩りと〜」

舩津 暁子 「Grand Merci! 〜一年間の感謝を込めて〜」

中国料理部門優秀賞 千葉 淳 「感謝・謝謝」

学校長賞 原 皐雅 「成長」(日本料理)

佳作 山本 真美 「Merci 〜心より感謝を込めて〜」

佳作 長谷川 典子 「明るい未来へ」
************************
冬休みからレシピを考え、練習を積み重ねて今日を迎えました。
そして、総練習のたびにみるみる上達していきました。
「皆さんの料理に成長を感じました。」と遠藤校長。
積み重ねることによって得られるものは、後からわかります。
費やした時間は、後から生きてきます。
この経験は全員のこれからの糧になりますよ。頑張りましたね。お疲れ様でした。