募集学科・入学定員
区分定員入学資格
調理科昼間部
1年男女40名(2023年度4月入学より)
- 高等学校を卒業した者、又は卒業見込みの方
- 修業年限3年の専修学校の高等課程を卒業した者
- 平成14年4月1日以前生まれの者で、高等学校を卒業した者と同等の学力があると本校で認めたもの
審査方法
1)推薦入学(学習成績がCランク以上で出身学校長、又は調理に関する各協会の代表者の推薦を受けた者)
●面接・書類審査
※試験日時は願書受付後、本人宛に通知します。
※道外など遠方の方は、web面接も可。
2)一般入学
●面接・書類審査・作文
※試験日時は願書受付後、本人宛に通知します。
※道外など遠方の方は、web面接も可。
※社会人で中卒の場合は別途、筆記試験があります。
3)特待生制度
優秀な人材育成を目的とした本校独自の特待制度で、入学金を免除する制度です。
この制度を希望される方は本校が定める基準を満たし、選考試験を合格しなければなりません。
特待生免除 | ●入学金全額(10万円)免除 ●検定料全額(1万円)免除 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
受付期間 | 令和4年10月1日から令和4年10月7日(必着) |
選考試験日 | 令和4年10月13日(木) |
選考内容 | 書類審査、適性、筆記、面接試験 |
特待生出願基準 | ●令和4年度に新規で高校を卒業する者(令和5年3月卒業者) ●出身高校の推薦を受けられる者 ●出身高校の平均評定が3.5以上の者 ●在学中の欠席日数が10日以内である者 ●令和4年度開催の1日体験入学に2回以上参加済みの者 |
※特待制度の選考に外れた場合でも、推薦入学生として入学できます。
出願書類
提出書類 | 高等学校卒業見込者 | 大学・短大・社会人 | |
---|---|---|---|
推薦入学 | 一般入学 | 一般入学 | |
入学願書(指定)※1.2 | ○ | ○ | ○ |
受験票(指定)※1 | ○ | ○ | 〇 |
調査票(出身校) | ○ | ○ | ○(高校卒業後5年未満の者) |
戸籍抄本 | ○ | ○ | ○ |
推薦書(指定)※1 | ○ | ||
卒業証明書(出身校) | ○ | ||
健康診断書(指定)※1 | ○ | ○ | ○ |
入学検定料(10,000円)※3 | 〇 | ○ | |
雇用証明書 | ○(社会人のみ。21才以上かつ社会人経験が3年以上の者) |
※1.本校指定用紙に限ります。
※2.保証人は帯広市内か近郊に住む身元確実な成人の第3者であること。
※3.オープンキャンパス参加により検定料が異なります。
出願方法
(1)郵送による出願
(2)持参による出願
出願書類を本校の入学受付係へ持参してください。
【受付時間】 平日 午前9:00~午後5:00の間
※入学検定料
< 提出先 >
書留郵便で郵送、またはご持参下さい
〒080-0810 北海道帯広市東10条南13丁目1
帯広調理師専門学校 入学受付係 フリーアクセス 0120-980-862
入学願書受付
令和4年10月1日 ~ 令和5年3月31日
(※入学願書受付期間中でも定員になり次第受付を締め切ります。)
合格発表
合否の結果は試験後1週間前後で本人宛に郵送し、合格者には入学手続きのご案内を同封致します。
入学手続き
合格通知受領後2週間以内に入学手続きをし、入学費用の納入を完了してください。
完了者には、入学許可証を発行します。
入学費用について
学費 | 項目 | 入学費用 |
---|---|---|
入学金 | 100,000円 | |
施設整備費 | 170,000円 | |
授業料(実習費含む) | 前期360,000円 | |
後期360,000円(入学年度の8月末に納入) | ||
諸費用 | 教材費 | 120,000円 |
諸経費 | 100,000円 | |
合計 | 1,200,000円 |
※教材費の内訳…教科書、白衣一式、包丁セット、上靴
※諸 経 費…技術考査受験料、卒業料理コンクール諸費、校外実習諸費・他