特別講習
応用力こそが実践力 多くの経験が積める特別実習
日本・西洋・中国料理のほかに、数々の特別実習を開催。
実際にその道の専門家として現在活躍している講師から、プロの技を学びます。
シェフや板前、ソムリエ、パティシエなど、自分の好きなジャンルや卒業後にチャレンジしたい仕事にじかに触れる絶好の機会です。
製菓実習
実習
基本のレシピをしっかりと学習しながらも、どんどんアレンジを加えて、想像力をフルに生かしたお菓子作りの楽しさを体験してください。
理論
繊細なお菓子作りは、微妙な時間や材料の違いが大きくでき上がりを左右します。お菓子作りに欠かせない基本の道具・下準備作業、そしてお菓子作りの醍醐味ともいえるデコレーションの材料と手法について教えます。
製パン実習
実習
基本の製パン技術を中心に学びながら、さまざまな地元素材を使ったオリジナルパンメニューの創作を行います。さらに作ったパンを直営工房で直接お客様へ販売することでお客様のニーズを実感できます。
理論
原材料とその役割、製パン法の種類と工程、パン種のあれこれ、などパンにまつわる基礎知識全般の理解を目指します。
マナー講習
実習
社会人としてはもちろん、食関連の仕事に携わる上で不可欠なマナー知識を、実際に食事をしながら学びます。給仕する側とされる側に分かれ、交互にロールプレイング形式で学習していきます。
理論
日本と西洋・中国料理のマナーや使用するテーブルウエアの違いから、食事を最大限楽しんでもらうために配慮すべき項目など料理人としての心構えと知識の習得も目指します。
ワイン講習
実習
ワインは難しい、とはよく聞く言葉です。実際にボルドー地方・ブルゴーニュ地方の世界2大ワインを味わいながら、その奥深い世界をのぞき見てもらいます。
理論
ワインの種類と製造工程、料理に合わせたワインの選び方、グラスの形状の違いや産地による特徴など。また、ソムリエという仕事がどんなものか、私自身が日常行っている業務を紹介します。
カクテル講習
実習
(一社)日本バーテンダー協会帯広支部役員が「カクテル」だけではなく「フルーツカット」についても直接指導致します。
理論
数千種存在するといわれているレシピの中からスタンダードなカクテル作りを通じ、ベースとなるリキュールの種類、スタイル、グラスの合わせ方などカクテル作りの基本を学びます。
コーヒー講習
実習
本格的なコーヒーの淹れ方、味・香りを決める豆についての知識を習得。