4月19日(水) 鈴木先生による中国料理実習です。
「キュウリの切り方」と「麻婆豆腐」を習いました。
一人きゅうりを3本、 絲 スー(千切り)、 片 ペェン(薄切り)、 丁 ティン(さいころ切り)、 条 ティヤオ(拍子切り)、
塊 クワイ(乱切り)、 末 モー・鬆 ソン(みじん切り)。
先生に聞きながら、みんな真剣!! 手がプルプルしていました。
本格的な麻婆豆腐。
酒醸(チュウニャン)と呼ばれる麹を発酵させた調味料を使いました。
お家で作る麻婆豆腐と比べていかがでしたか?
4月19日(水) 鈴木先生による中国料理実習です。
「キュウリの切り方」と「麻婆豆腐」を習いました。
一人きゅうりを3本、 絲 スー(千切り)、 片 ペェン(薄切り)、 丁 ティン(さいころ切り)、 条 ティヤオ(拍子切り)、
塊 クワイ(乱切り)、 末 モー・鬆 ソン(みじん切り)。
先生に聞きながら、みんな真剣!! 手がプルプルしていました。
本格的な麻婆豆腐。
酒醸(チュウニャン)と呼ばれる麹を発酵させた調味料を使いました。
お家で作る麻婆豆腐と比べていかがでしたか?
© 2023 帯広学園グループ 帯広調理師専門学校