6月1日(金) 吉田先生による日本料理実習
メニューは「鮎の塩焼き」、「海老の二色揚げ」、「金目鯛のあら汁」です。
鮎はこれから旬ですね。
下準備として、ヌメリ、血などをきれいに洗い流し、水気を取る、尾びれ・背びれ・胸びれに塩をつけます。
金串を通した後、焼く直前に全体にきつく塩をふります。「化粧塩」といいます。
「海老の二色揚げ」は、1本は大葉、1本はさつまいもをつけて揚げました。
ししとうを添えて盛りつけます。
鮎の塩焼き:シンプルに塩でいただきます。
海老の二色揚げ:食感も風味も違っていて面白いですね。
金目鯛のあら汁:金目鯛のあらで出汁をとったすまし汁です。