NEW 学校生活

9/26 いずみ幼稚園との交流会

9月26日(月) 第一いずみ幼稚園との交流会で、いも団子を作りました。

例年園児のみんなと一緒に行っているのですが、コロナ禍ということもあり、
今回は園児のみんなが芋掘りで収穫したじゃがいも使って芋団子を作りました。

 

園児がじゃがいもを届けにきてくれたところ。

「おいしいいもだんごをつくってください」とお願いされていました。

 

生徒たちの手際もよく、じゃがいもの皮を剥き、蒸して、潰して、丸めて、焼いて…とあっという間に完成しました。

出来上がったら、お昼ごはんの時間に合わせて届けに行ってきました。

外で待ってくれていた園児のみんなに、生徒から溢れる、かわいい〜の声。

生徒から受け取ったあと、おいしそう〜と喜んでくれている姿を見たらとても嬉しくなりますね。

一緒に作ることができず残念でしたが、生徒のみんなも楽しみながら料理をしていました。
とても良い機会になりました!

例年は園児たちと一緒に作っていましたが、コロナ感染症対策のため、今年はいただいたじゃがいもを受け取って、生徒が調理したものを幼稚園にお渡しする形になりました。

お隣の幼稚園からじゃがいもをいただきます。一生懸命運んでくれました!

まずはふかしたじゃがいもをつぶして、でんぷんを混ぜ、棒状にまとめます。棒状から、食べやすい大きさに切って焼いて・・・。

みたらしダレ、ゴマダレ、きな粉に絡めてできあがり。

 

焼いたじゃがいも団子は、幼稚園に持っていきました。可愛い園児たちと交流できて、とても癒された時間でした。

いずみ幼稚園の皆さん、どうもありがとうございました!

-NEW, 学校生活

© 2023 帯広学園グループ 帯広調理師専門学校