8月20日(金) 本別町にあります本別農業大学校に伺い、農業体験をしてきました。
天気は快晴!
広大な畑で心地よい汗をかきながらの体験となりました。
コロナ感染予防対策のため3つのグループに分かれ、それぞれの作物体験を20分ごとにローテーションしました。
玉ねぎの栽培課程を学んだり、じゃがいもの選別作業を体験。コロコロ転がりながら、サイズ別に分かれていく様子に興味津々。
収穫機械の試乗体験もさせてもらいました(運転は勿論、できませんでしたが・・・)。
収穫していただいたトマトといちごを試食。甘くておいしい!
収穫はお手伝いできませんでしたが、農大で育てたじゃがいもや野菜などを沢山いただきました。
これらいただいた作物は、8月24日(火)のレクリエーション授業でピザ作りする時の具材に使わせていただきます。
農大の皆さんが手塩にかけて育てた作物を、生徒が腕によりをかけて「美味しく」調理します!
「農業」と「調理」。 お互いの想いを理解し、お互い発展していけるよう努力していきましょう!
引率いただいた職員と農大生徒の皆さま、ありがとうございました!