NEW

8/17 2学期スタート!&西洋料理実習

短かった夏休みも明けて、今日から皆、元気に登校してきました!

午前中の座学を終えて、午後は西澤先生による西洋料理調理実習。

メニューは「豚肉のトスカーナ風と、野菜のテリーヌ」です。

イタリア・トスカーナ地方の料理は、長時間煮込んだものが主流です。

今回の「豚肉のトスカーナ風」では、煮込み料理の難しさを学びました。実際に煮込んでみて、焼き色や食材を加えるタイミングで、味が全く別物になることを知ることができました。

野菜のテリーヌは、今日は型を使わない方法のテリーヌを作りました。

レタスにエビや棒状にした各種野菜を巻き、ラップで包みます。それをタンブラーに入れ立てて置き、ラップの上部を切ってコンソメゼリーを流し込み、冷やし固めました。

ほうれん草とトマトを使った2種類のソースも学び、コンクールで活かせそうです!

盛り付けも校内コンクールを意識して、オリジナリティを出していきましょう。

[野菜のテリーヌ]パプリカ・ヤングコーン・人参・海老などを使って色鮮やかに。エビや野菜の旨味をコンソメゼリーで閉じ込めました。

[豚肉のトスカーナ風] 豚肩ロース肉をトマトソースでじっくり煮込んでいます。お肉の旨味がとろける美味しさ!

 

 

-NEW

© 2023 帯広学園グループ 帯広調理師専門学校