5月6日(金)、ゴールデンウィークの休みが終わり、生徒たちが元気に登校してきました。
本日は、カクテル・ショットバー「a・glass」バーテンダー柴田輝先生による「カクテル講習」と「フルーツカット講習」。
はじめに、カクテルの由来や歴史についてのお話と、実際にカクテルシェイカーを使って作り方を教えていただきます。
バーテンダーになった気持ちでシェイカーを振ってみる生徒。結構さまになっていますね!
続いて、りんご、グレープフルーツ、パイナップルを使ってフルーツの飾り切りを教えていただきます。
素晴らしい手さばきに、生徒たちは固唾を呑んでいました。
基本的なカット技術やバランスのよい盛りつけ方を教わります。
フルーツカットの際のペティナイフの扱い方は、使ったことのある社会人の生徒もなかなか慣れないものです。
カットの仕方を工夫したり、皮を使って花の形に盛り付けるだけで、見た目も美しく豪華に変身!
6月10日(金)には、49期生初めてのフルーツカットコンクールを迎えます。柴田先生に教えていただいたことをベースに、班毎に考えたレシピをそれぞれ役割分担をし、協力してフルーツ飾り切りの盛り合わせを作り上げ、競います。
生徒たちは、これからコンクールに向けてそれぞれ練習を重ねていきます。当日は素敵な作品を作ってくれることと思います。
柴田先生、どうもありがとうございました。