5月18日(水)、漆原先生による中国料理実習。
メニューは「木須肉烩飯(中華ちらし)」と「蟹肉春巻(春巻き)」です。
それぞれ野菜を丁寧に、揃えて切ります。
白菜、ピーマン、玉ねぎ、豚モモ肉を同じ形に細く切り揃え、炒め、春巻きの皮に包みます。
帯広発祥の中華ちらし。絲に切った野菜と豚肉にチャンして、卵と一緒に油通しします。
オイスターソースを使った甘辛い調味料で炒め、とろみをつけます。
「木須肉烩飯」ふわふわな卵とほのかな甘みのお肉と野菜が、白米に相性抜群です。
「蟹肉春巻」具沢山で豪華!外側の皮はパリパリ、中はジューシーでとても美味しいです。人参、長ネギの飾り切りも教えていただきました。