4月14日(木)藤原先生による日本料理実習。
実習の第一弾は「大根の桂剥き」です。
藤原先生にデモンストレーションしていただきました。
日本料理の基本の桂むき。正しい姿勢と包丁を上下に小さく動かすのがコツ。薄さは、文字が透けて見えるくらいを目標に!
その後、包丁の研ぎ方を習いました。
「料理人の命」とも言われる包丁。包丁は和食・洋食・中華に分かれており、研ぎ方もそれぞれ違います。包丁の切れ味一つで食材の切り口も変わり、味にも影響がでてくるようです。
研ぎ方はちゃんとマスターしましょう!!
真新しい白衣に袖を通した生徒たち。とっても凛々しく見えました。