11月12日(金)、「サホロリゾートホテル」から講師の皆さまをお招きし、そば講習が行なわれました。
道具やそば粉を全て持ち込みして頂き、いつも大変お世話になっております。
まずはじめに、そばの発祥や成り立ちを越智先生にお話しいただきました。
さっそく実習スタートです。
先ずはそばの中でも粉を合わせてこねる。これがかなり難易度が高い作業。経験がものを言います。そば粉・中力粉・水を混ぜて「菊練り」という手法で練っていきます。
難しい!!とあちこちから声が聞こえてきました。
3人の先生たちのご指導の下、何とか伸ばしてそば打ちまで辿り着きました。
その後、野菜のかき揚げを揚げて、ざるそば、かけそばの2種類を美味しく頂きました。
打ち立てのそばは香りよく美味しい!
生徒たちにとって初めてのそば打ちは、とても興味深かったようです。
そばの生産地ならではの実習となりました。講師の皆様、どうもありがとうございました!