2月2日(木) 藤原先生による日本料理実習。
メニューは「合鴨柳川風鍋」、「馬鈴薯まんじゅう」です。
じゃがいもは蒸して裏ごし。バター、砂糖、塩、片栗粉を混ぜてまんじゅうの生地を作ります。
生地に具材を入れたら一度揚げてから蒸し、出汁、薄口しょうゆ、みりんで作った銀あんをかけて完成!
鴨は余分な脂身、筋、膜を丁寧に取り除いて下処理をしておきます。
「合鴨柳川風鍋」 鴨とごぼうの旨みがだし汁に出て、とても美味!
「馬鈴薯まんじゅう」 ホクホクなじゃがいもの中は、エビや鶏ひき肉・銀杏・しめじなど具沢山!。一手間かけたおもてなし料理です。
藤原先生の最終授業でした。
先生にはみっちりと大根の桂剥きを教えていただきました。
藤原先生、ありがとうございました!