1月24日(水) 藤原先生による日本料理実習。
メニューは「合鴨柳川風鍋」と「馬鈴薯まんじゅう」です。
馬鈴薯(じゃがいも)は蒸して裏ごし。バター、砂糖、塩、片栗粉を混ぜ、生地の出来上がり!
鴨は余分な脂身、筋、膜を丁寧に取り除く下処理を行います。
[合鴨柳川風鍋] 鴨肉のしっかりした味とごぼうの旨味がとても美味!
[馬鈴薯まんじゅう] 馬鈴薯の中には鶏ひき肉、えび、しめじ、銀杏が入っていて食べるのが楽しい!
銀あんをかけて、美味しそうに照りが出ています。
本日は藤原先生の最後の授業。
先生にはみっちりと大根の桂剥きを教えていただきました。
最初、包丁を握る手がプルプルと震えていた生徒も、たどたどしいながらも出来るようになりました。
藤原先生、ありがとうございました!